介護施設の送迎業務に転職するコツ&5つの体験談

既卒や第二新卒で介護施設の送迎業務の仕事をしたいと思っている方や、地方から転職して仕事をしたいと思っている皆さん。
実際に東京で介護施設の送迎業務に転職した人の体験を知りたい
と思ってこのページをお読みくださっていることでしょう。

介護施設の送迎業務とひとことに言っても、企業の特徴、仕事の中身、働き方のスタイルはさまざまです。

上京することで、希望通りの就職が決まればいいのですが、思っていた仕事と違うとか、東京で生活に困ってしまった、といった失敗は避けたいものです。

そこでこの記事では、実際に転職した介護施設の送迎業務の方の体験談を成功例も失敗例もご紹介します。
さらに、送迎業務をしたい人のために失敗しない転職方法も、合わせて解説します。

LINE登録者限定!!上京診断テスト、上京マニュアル期間限定プレゼント実施中

LINEのアンケートに答えてマニュアル無料プレゼント

上京の準備はできてますか?

上京診断テスト

簡単な質問に答えるだけで、今の状態で上京できるのか判断ができます。 更に上京するまでに何をしたら成功できるかが分かります。

転職してよかった!転職体験談【成功例】まとめ

介護施設の送迎業務に転職することで、給料や待遇に満足している人や、スキルアップがかなった人はたくさんいます。
ここでは、転職に成功した3名の方の体験談をご紹介します。

製造業から介護施設の送迎運転員に転職

製造業で機械メンテナンスの仕事をしていたAさんは、ホームヘルパー2級の資格を取得したため、生活相談員として転職することになりました。

転職エージェントを使って介護業界の仕事を探してもらったところ都内の特別養護老人ホームが運営しているデイサービスの送迎業務を紹介されました。
利用者との会話が楽しくやりがいがあるようで、今では後進の育成にも力を入れているようです。

福祉施設から介護施設の送迎業務に転職

Bさんはデイサービスの送迎業務を行っていましたが、人間関係で揉め事を起こしてしまい退職することになりました。
しかし、送迎業務は苦手ではなかったので引き続き同じ仕事をしたいと思い転職エージェントに登録しました。

転職エージェントから紹介を受けたのは、首都圏にある小規模多機能居宅介護職員の仕事でした。
送迎業務の際は、ほかの事業所の人などにあいさつやその他の心配りなど気を使うこともありますが緊張感も楽しめているようです。
これからもこの仕事で頑張っていこうと努力されているとのことです。

未経験から介護施設で働き、介護福祉士の資格を取得

一般企業に勤めていたCさんですが、ご家族に介護が必要な方が出たので仕事を辞めることになりました。
その際に、ケアマネージャーと介護福祉士の方に非常に親切にしてもらえたことがきっかけで、Cさん自身も介護業界で、誰かの幸せのために働きたいなと考えました。

ヘルパー2級、1級を取得し、介護福祉士の資格も取得したのち、都内西部のデイサービスのスタッフの仕事を紹介されました。
また、Cさんは大型免許もあったので送迎業務も任されることとなりました。
送迎業務で雨の時は撥水性のあるシューズカバーを使うなど工夫をしながら日々を過ごされています。

転職するんじゃなかった!転職【失敗例】まとめ

転職活動は、安易に行動を起こすと失敗してしまう危険性もあります。

ここでは、お2人の体験談を通して、なぜ失敗したのか、その教訓を挙げていきます。

シルバー人材センターから老人介護施設の送迎業務に転職

公務員として働いてきたDさんは、現役引退後シルバー人材センターの職員として採用されました。

勤務して半年後に、上司が代わりその人とうまくいかず追い出されるように退職となりました。
その後は伝手で紹介された老人介護施設の送迎業務をしていましたが、ここでも利用者と大きなトラブルをしてしまいました。
さらに、ハローワークで紹介された有料老人ホームの送迎業務に就きましたがここでも周囲とうまくいかなかったようです。
Dさんの人間性にも少し問題があるようですが、事前にどういった職場に行くのかもう少し調べていたらこういったことはならなかったかもしれません。

給食センターの配送員から介護施設の送迎業務に転職

Eさんは、給食センターで配送業務を担当していましたがそのセンターが閉鎖することになり
ました。
取り急ぎ仕事を探さねばと考えていたところ、給食の配送先の施設の人から、知り合いの介護施設で送迎ができる人を探しているという情報を受けて紹介してもらうことになりました。

介護業界は全く経験がなかったEさんですが、紹介ということと、給食センターと同じエリアにある施設で道も良く知っているということから即採用となりました。
しかし、働き始めて半年ほどしたときに介護施設の利用者さんを自宅に送る際に、車椅子が転倒してしまうという事故がありました。
運が悪いことに、転倒した際に利用者さんが腕を骨折してしまいました。
利用者の家族からも厳しく追及されて、施設長からも退職勧奨がありました。
運転には自信があっても送迎時の安全確保は、経験が乏しいと大変難しいようです。
今は、別の施設で働いているEさんですが、今でも安全確保には非常に精神的な負担となっているようです。

その差はどこに? 転職に失敗する人、成功する人

ここまでの内容をまとめて、転職に失敗している送迎業務の人と成功している送迎業務の人特徴を比較してみましょう。

介護施設の送迎業務への転職に失敗している人に共通していること

運転への自信はあるが、福祉業界への理解が不十分

介護施設の送迎業務への転職に成功している人に共通していること

マニュアルをよく読んで安全確保を行い、やりがいをもって取り組んでいる姿勢が評価されている

介護施設の送迎業務は、単なるドライバーではありません。
介護・福祉業界への十分な理解や、利用者に接する姿勢、責任感や使命感が求められます。
一方で、頑張りすぎるとストレスが溜まるほか、就職したときの条件と比べて「割に合わない」などの不満も生じかねません。

そこで、介護施設の送迎業務の職種に転職するには、「転職相談をして、仕事内容や条件を客観的に聞いた上で転職する」といったことが秘訣と言えるかもしれません。

転職エージェントを使って後悔のない転職を

最後に、送迎業務をがんばるためのアドバイスをお伝えします。

転職エージェントを使って有効な転職をする

という方法をお勧めします。

介護施設の送迎業務への転職に転職エージェントをお勧めする理由

送迎業務への転職に転職エージェントをお勧めする理由は3つあります。

  1. 隠れた優良案件を持っている
  2. 職場の雰囲気や深い状況を教えてくれる
  3. 待遇面の条件調整を行ってくれる

以上のことから、転職エージェントを積極的に利用して、有利な就活を進めてください!

関連記事一覧

PAGE TOP