最初の転職先でキャリアが決まる?東京での失敗しない薬剤師の仕事の選び方

初めて転職活動する薬剤師の方や、既卒・第二新卒で就活中の方など転職ビギナーの薬剤師の皆さん。

特に現在地方在住なら、
上京して転職するならどのような転職先を選べばいいか迷っている
方も多いのではないでしょうか?

この記事では、無料上京相談を実施している当サイト「みさぽ」が、薬剤師として東京で転職された方から寄せられた声をもとに、薬剤師の転職に関してよくある失敗原因と、それをどう解決すれば良いかを解説します。

LINE登録者限定!!上京診断テスト、上京マニュアル期間限定プレゼント実施中

LINEのアンケートに答えてマニュアル無料プレゼント

上京の準備はできてますか?

上京診断テスト

簡単な質問に答えるだけで、今の状態で上京できるのか判断ができます。 更に上京するまでに何をしたら成功できるかが分かります。

薬剤師の転職失敗の落とし穴は業種が合っていないこと


同じように国家資格を取っても、薬剤師は就職する業種によって仕事内容が大きく変わります。

業界には、大きく分けて調剤薬局・ドラッグストア・病院・製薬会社があります。

それぞれ求める人材が違うのは勿論ですが、新卒で就職した業界や最初に転職した業界によって、今後の仕事内容や転職できる業種が異なってきます。

今回はこのように重要な業種選びの失敗を防ぐ方法をご紹介します。

調剤薬局の薬剤師は業務量や条件面から失敗を防ぐ

一般の方が薬剤師と聞いてまず思い浮かべるのが、調剤薬局の薬剤師ではないでしょうか?
この先どのような業種に就くとしても、新卒や最初の転職の段階で調剤スキルをしっかり習得することは今後のキャリアアップの為に有利です。

ですが、病院の門前にあるような薬局と、地域のかかりつけ薬局とで、業務の内容が大きく異なっていることには注意が必要です。

病院の門前の薬局は、多くの診療科目に対応する必要があり、扱う処方箋も多岐にわたります。
東京都内の総合病院や大学病院の前にある薬局では、特殊な処方箋を受けるケースもあり、転職して専門知識を高めたい方にお勧めです。

しかし、1日の処方箋枚数が大量になることが多く、手際が良くないと職場のスピードについていけず、転職後に失敗してしまう恐れがあります。
職場によっては残業もあるため、面接で勤務時間をよく確認すべきです。

一方、地域のかかりつけ薬局の場合は、処方箋枚数はそれほど多くなく、ライフイベントがあっても長く働きやすいという特長があります。
ではどのように給与を上げていけばよいかというと、例えば在宅訪問の業務がある薬局を選ぶ、といった方法があります。
小規模な薬局の場合は、経営者や他のスタッフとの人間関係も転職失敗の原因になりやすいので、面接を通じてよく見極めてください。

ドラッグストアの薬剤師はビジネスへの適性から失敗を防ぐ

大手であるほど給与が良く、福利厚生も充実しているので、ドラッグストアは薬剤師に人気の転職先となっています。

上京して転職すれば本部の仕事にも就けて、薬のバイヤーやネット通販等幅広い仕事の経験を積めます。
その一方、仕事の向き不向きが転職失敗と直結しやすいことは、ドラッグストアに転職するうえでのリスクでもあります。

多くの場合では最初は店舗配属となり、品出しやレジ打ち、接客等、薬剤師免許が要求されない業務の比重も多くなります。

ドラッグストアに転職しても調剤の経験を積みたいなら、店舗に調剤が併設されているか、対応する処方箋の量はどれくらいなのかを面接でチェックしましょう。
こんなはずじゃなかった、と失敗しないためにも、気になることは逆質問するのがお勧めです。

病院の薬剤師はやりたい仕事を明確にして失敗を防ぐ

やりがいを求めて病院の薬剤師に転職を希望する方は多いのですが、実はミスマッチが多く失敗しやすいことも病院薬剤師の特徴でもあります。

例えば、病棟業務をやりたいから病院に転職するというケースがあります。
しかしいくら求人情報に書いてあったとしても、勤務歴や昇進がなければ病棟には行けない、という病院も多いのが現状です。

人手不足の病院では、若手は調剤専念、さらにはレセプト等医療事務の仕事を手伝っている薬剤師もいます。
本当に病棟に行きたいなら、面接の場で質問しておいた方が良いでしょう。

また、大学でがん薬物療法認定薬剤師・糖尿病薬物療法認定薬剤師等の資格を取っており、専門性を生かして働きたい、という薬剤師の方もいらっしゃいます。
資格が生かせるかどうかも病院転職の重要なポイントとなります。

自分のやりたい仕事内容をよく見極めて、面接で伝えることで、失敗を防ぎましょう。

製薬会社の薬剤師は営業へのチャレンジ精神で失敗を防ぐ

製薬会社に新卒や初めての転職で入社すると、MR(医薬情報担当者)の仕事に就くことが多くなります。
他の業種と比べて、年収は非常に良く、その点で興味を持たれる方も多いのですが、仕事の実情としては営業活動が大半を占めるので、営業職に挑戦する意欲を持てない方には厳しい業種と言えます。
また、MRには薬剤師免許が必要とされないので、文系出身で入社してくる人もおり、様々な経歴を持った人とチームで、またライバルとして働いていかなければなりません。

就活においても、薬剤師免許のない人は食品業界や医薬品業界等を横断してバリバリ就活しています。
自己PRに優れた人と競って選考を突破しなければならないので、他の転職先よりも念入りな就活対策を行わないと、転職以前に内定をもらえない恐れもあります。

そうした点が不安なようなら、自分自身の営業職への適性という点も含めて、まずは一度転職エージェントに相談してみることも一つの手でしょう。

キャリアアドバイザーが答える薬剤師の転職Q&A


当サイト「みさぽ」では、地方から転職のために上京したい方のご相談にお答えしています。

ここでは、薬剤師に転職希望の方からのご相談内容の例をご紹介しますので、参考にしてください。

それぞれの業種で、面接で重視されることは?

どの業種でも薬剤師だけで会社や法人が成り立っているわけではありません。
管理職や事務方のスタッフなど、連携する職種にはどのような人がいるかを事前によく調べた上で臨み、面接での失敗を防ぎましょう。

患者様のお役に立ちたいという気持ちは皆さん共通なはずですが、ドクターや看護師等との協調性があるかどうかも選考では重視されることは認識しておきましょう。

求人情報と実際の仕事内容が異なることは多い?

薬剤師の仕事の場合、どの業種を選んでも求人情報と実態が違う、こんなはずじゃなかった、と転職後に失敗するリスクがあります。

面接では逆質問できる時間がありますので、気になることは質問し、疑問を解消しておくことをお勧めします。

自分からは聞きづらいという方は、それぞれの職場をよく知っている転職エージェントに実情を聞いたり、エージェント経由で問い合わせてもらったりすると良いでしょう。

転職エージェントではどの業種の仕事でも紹介してもらえる?

調剤薬局・ドラッグストア・病院・製薬会社とも、転職エージェントで取り扱いがあります。

地方にいながら東京の求人を探す場合に便利ですし、エージェント経由なら、大手や大規模な会社・法人を探してもらう事も可能です。

一方、小さなクリニック等の求人は、エージェントの求人にはあまり出てこない傾向があります。
行きたい業種がある程度固まっていた方が、失敗せずに薬剤師の求人を探せるでしょう。

まとめ 国家資格だからこそ薬剤師は失敗しない職場選びを


薬剤師の免許を取ったらどこでも仕事はだいたい同じと考え、年収だけで転職先を選ぶと、失敗の恐れが高まります。

職場によって残業量もかなり異なるので、働き方はよくチェックしておくことが必要です。
また、調剤の経験がどれだけ積めるか、専門職としてスキルアップできるか等のチェックも重要になります。

公開された求人情報だけでは知ることのできない内容も多いので、転職エージェントに間に入ってもらう等して、納得いく仕事選びをしましょう。

地方出身者を対象にした上京支援サービスを利用すれば、東京の薬剤師転職事情についてさまざまな情報が得られ、就職活動もはかどります。

当サイト「みさぽ」の上京支援サービスもぜひご検討ください。

関連記事一覧

PAGE TOP