既卒や第二新卒で上京して、東京の人気企業に就職したいと思っている皆さん。
転職人気企業ランキングで上位に入っている
プライスウォーターハウスクーパースってどんな会社なのか知りたい
と思ってこのページをお読みくださっていることでしょう。
PwC Japanグループは、平均年収が1200万円と、業界内でも高い水準で知られています。
また、本社が東京都千代田区大手町にあり、立地で東京の企業選びをしたい人にとっても魅力的な会社です。
いい会社の解釈は人によって違うと言っても、
「業績が好調」「待遇が良い」「働き方改革など社内環境が良い」
そんな会社が優良企業だと思うのは、誰にとっても共通するのではないでしょうか。
そこで、このページでは、プライスウォーターハウスクーパースはなぜ優良企業なのか解説していきます。
さらに、プライスウォーターハウスクーパースの特徴や採用動向なども紹介しますので、就活の参考にしてください。
目次
【企業研究 プライスウォーターハウスクーパース】日本で新卒・中途の採用会社を使用している外資系企業
プライスウォーターハウスクーパースの日本法人である、PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルのネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社の総称です。
PwC Japanグループの各法人は独立した別法人として事業を行っています。
複雑で、多様な課題の多くなった企業の経営課題に対し、PwC Japanグループでは、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、そして法務における卓越した専門性を結集し、それらを有機的に協働させる体制を整えています。
PwC Japanグループはまた、公認会計士、税理士、弁護士、そのほか専門スタッフ約5,500人以上を擁するプロフェッショナルサービスネットワークとして、クライアントニーズにより的確に対応したサービスの提供に努めています。
プライスウォーターハウスクーパースの現状
プライスウォーターハウスクーパースの日本法人である、PwC Japanグループでは、クライアントの課題解決のために、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、そして税務、法務において、国内および世界の法人における複雑な経済環境で活躍されるクライアントに、きめ細かなサービスを提供しています。
PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルのネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社の総称です。
PwC Japanグループに含まれる主な法人については、
- PwCあらた有限責任監査法人
- PwC京都監査法人
- PwCコンサルティング合同会社
- PwCアドバイザリー合同会社
- PwC税理士法人
- PwC弁護士法人
- PwC総合研究所合同会社
- PwCサステナビリティ合同会社
- PwCビジネスアシュアランス合同会社
- PwCサイバーサービス合同会社
- PwCビジネスソリューション合同会社
- PwCアセットアドバイザリー合同会社
- PwC Japan合同会社 があります。
PwC Japan の親会社である、PwCグループは、「社会における信頼を構築し、重要な課題を解決する」というPwCの世界共通のPurpose(存在意義)のもと、約8,100人のメンバーが協働しながらさまざまなプロフェッショナルサービスを提供しています。
PwC Japan の親会社である、PwCグループは、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務そして法務など、皆さんの多様なスキルと経験、そして可能性を試していただけるフィールドはさまざまです。
PwCグループは、世界157カ国に及ぶPwCグローバルのネットワークを通じ、海外に飛躍していただく機会も豊富です。
プライスウォーターハウスクーパースへの就職・転職
プライスウォーターハウスクーパースの日本法人である、PwC Japanグループでは、
新卒採用として、
- PwCあらた有限責任監査法人
- PwC京都監査法人
- PwCコンサルティング合同会社
- PwCコンサルティング合同会社 Strategy&
- PwCアドバイザリー合同会社
- PwC税理士法人 の募集をしています。
PwC Japanでは、転職者のための中途採用の応募は、経験者採用として
- PwCあらた有限責任監査法人
- PwC京都監査法人
- PwCコンサルティング合同会社
- PwCコンサルティング合同会社 Strategy&
- PwCアドバイザリー合同会社
- PwC税理士法人
- PwC弁護士法人
- PwCサステナビリティ合同会社
- PwCビジネスアシュアランス合同会社 のそれぞれの法人で独自に行っています。
PwC Japanの転職者のための中途採用の応募で、資格者採用としての応募は
- PwCあらた有限責任監査法人(定期採用)
- PwCあらた有限責任監査法人(経験者採用)
- PwC京都監査法人
- PwCアドバイザリー合同会社
- PwC税理士法人
- PwC弁護士法人 のそれぞれの法人で独自に行っています。
PwC Japanの IFS(インターナル ファーム サービス)採用としてはコーポレート部門で応募をしています。
PwC Japanでは障がい者の採用をPwC Japan合同会社で行っております。
またPwCコンサルティング合同会社への転職者の意見も掲載しておきます。
PwCへの転職者の仕事を通じた成長では、自分の強みが分かっている人、他者に負けない経験、知見がある人。また、人脈が豊富かつクライアントとのリレーション構築が得意な人が成長を感じられるという意見があった。
PwCへの転職者の年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)に関しては、標準年俸はコンサルファームとしては良くはないが、近年は会社全体の業績が良いので一律で上乗せした臨時ボーナスが配布されているという意見がありました。
まとめ
プライスウォーターハウスクーパースの日本法人である、PwC Japanグループでは、非常に多くの部門の系列会社があり、それぞれの専門の部門で、日本でのコンサルタント業務を行っていることが分かりました。
外資系の企業としては珍しく、新卒採用を行ったり、中途採用の応募を直接受け付けていたりするので、採用がオープンになっており、応募のチャンスも多いようです。
コンサルタントという、自社ではなく、他社の経営に関わる仕事というのは、仕事の成果を上げる事を目的の一番としている、外資系の会社が大きな日本でのシェアを持っていることが分かりました。
さて、プライスウォーターハウスクーパースは最近、中途採用に力を入れているのをご存知でしょうか。
さらなる事業拡大のため、即戦力となる人を求めており、中小企業出身者にも入社のチャンスがあります。
もちろん、地方出身者でも不利になることはありません。
また、社会人としての基礎ができている第二新卒も歓迎されているそうです。
転職サイトではあまり求人を見かけないと、不思議に思われるかもしれませんが、
実は、プライスウォーターハウスクーパースの中途採用の求人は非公開であることが多いのです。
実態としては、転職エージェントが選考の機能を担っています。
プライスウォーターハウスクーパースのような東京の人気企業、条件の良い優良企業の公開求人には応募者が殺到することが考えられるので、
対象者を絞り込んだ上で求人情報が開示されるのが普通です。
求人が見つからないとあきらめないで、転職エージェントに登録してみてください。
この企業、業界に就職・転職したい人は無料相談へ
最後に、プライスウォーターハウスクーパースへの就職・転職をめざしたい方や、この業界についてもっと詳しく知りたいけれど、どうすればいいか分からないという人に
無料上京相談
をお勧めします。
無料上京相談は、こんなときに役立つ!
無料上京相談は、こんなときにお役立ていただけます。
- 転職フェアや合同面接会、会社説明会に行きたいけれど、交通・宿泊手段が不安。
- 同時応募すると良い企業の数や探し方、応募のタイミングが分からない。
- 就活の進め方や、書類選考・面接対策を一人でできるか自信がない。