模擬面接で広告代理店転職の対策ができる!? webセミナー参加者に聞きました

地方から東京の企業に応募しようとして、憧れる人が多い広告代理店に対しては、自己PRが通用するのか、面接でどんなことが聞かれるのか心配になったことはありませんか?

面接対策は、一人で進めるのが困難なものです。
想定問答を考えることや、最近増えているオンライン面接での顔の見え方、声の聞こえ方などもチェックしてもらいたいところ。

そこで最近は、オンラインで模擬面接を見学して面接対策をしている人も増えています。
当サイト「みさぽ」を通じて転職活動中の方に、早速体験していただきました。

今回ご紹介するのは、転職サイト「マイナビ」が主催するwebセミナーに参加した方へのインタビューです。転職活動の参考にしてみてください!

転職先を見つける方法として、転職サイトや転職エージェント(人材紹介)があります。

利用するには登録が必要ですが、どちらも登録は無料です。

当サイト「みさぽ」では、複数のサービスに登録して使い分けることをお勧めしています。

さらに、あまり知られていないかもしれませんが、転職サイトや転職エージェントには求人検索以外にも、転職活動に役立つさまざまなイベントやサポートがあります。

「転職サイトや転職エージェントってそもそも何?」という方は、以下の解説を読んでみてください。


LINE登録者限定!!上京診断テスト、上京マニュアル期間限定プレゼント実施中

LINEのアンケートに答えてマニュアル無料プレゼント

上京の準備はできてますか?

上京診断テスト

簡単な質問に答えるだけで、今の状態で上京できるのか判断ができます。 更に上京するまでに何をしたら成功できるかが分かります。

学生時代にあきらめた広告代理店に再挑戦したくて

Profile:

東海地方在住で、ご両親と妹夫婦との7人家族で実家暮らし。地元の企業で事務職として6年目を迎える。パソコンが比較的得意で、職場で重宝がられている。

転職活動において困っていたのはどんなことですか?

学生時代は情報メディア学部に所属していたので、大手広告代理店への就活をしていました。
しかし、これといった特技もなかったので、新卒の就活はうまく行かず、結局地元に戻って違う業界に就職してしまいました。

現在は仕事に慣れて余裕も出てきたので、通信教育でwebプログラミング講座を受講するなど、一度はあきらめたクリエイティブ職をめざして勉強を始めています。

もちろん地元にも求人はあるのですが、「メディア営業」などとカッコ良く求人広告に書いてあっても東京の大手媒体に掲載する企業を集める営業であることが大半で、その媒体の企画制作に携わるチャンスはほとんどありません。

このまま地元に残るか、東京でやりたい仕事に転職するか、そろそろ本気で考えたいと思っているところです。

webでは普段、転職についてどんな情報収集をしていましたか?

家でとっている新聞の折り込みで入っている求人広告が転職活動の入り口でした。
たまにフリーペーパーをもらってくることもあります。

最近では、制作系や広告代理店の求人が出ていれば、詳しい情報をwebサイトで調べるところまでは進みました。

しかし東京の求人となると、まだまだ遠いように感じ、検索や応募には至っていない状況です。

webセミナーを受ける前に持っていた印象はどうでしたか?

学生時代と今とでは事情が違っているはずなので、転職セミナーは必要だと思っていました。
広告業界の動向や、どの企業の業績が良いのか、どんな人材が求められているのかなど、できれば一度東京まで行って、対面のセミナーで学びたいという気持ちはあります。

ただ、あまり転職に急いでいないのと、東京までの移動も大変なので、自宅から参加できるのは都合がいいかなと思います。

webのストリーミング番組などはよく見るので、その延長で気軽に受講してみようという気持ちになれました。

これまでの就活方法と、どのように比較されたのか教えてください。

まだ転職を考え始めたばかりなので、比較対象があまりないというのも事実です。

せっかく通信教育を始めたので、今は勉強のほうを優先させたい気持ちが強いです。

仕事も勉強もして、無理のない範囲で転職活動をする方法がないか探したいですね。

広告代理店の営業企画志望の方が登場したので共感

模擬面接の挑戦者はどのような方でしたか?

大学を卒業後、食品メーカーに勤務されていた方です。
店舗販売、営業、総務を経験し、4年で退職。その後、ビジネススクールや職業訓練校に通うなどのスキルアップに努め、業界の専門紙を発行する新聞社に入社されたそうです。

しかし会社の方針に違和感を持ち、半年ほどで退職。1年ほどのブランクを経て、契約社員として百貨店の法人営業に携わるが、人員整理のあおりで退職を余儀なくされ、現在、求職活動を続けているとおっしゃっていました。

新聞社経験や営業経験があり、そのスキルや経験を生かしたいと話されている点にとても共感しました。

面接官はどんな方でしたか?

物流系企業で12年間、人事の仕事に従事していたという方です。

現在はコンサルティング企業を設立し、関東圏の女子大にてキャリアに関する授業を行ったり、講演会や執筆活動をされたりしているとおっしゃっていました。

模擬面接の内容はどのようなものでしたか?

これまで、おもに事務職を経験していた方ですが、経験のないデザイナーという職種に応募している点に質問の焦点が置かれていました。

挑戦者の仕事に対する意識や姿勢に問題はないかを確認するため、経歴と転職の経緯を尋ねる流れでした。

どのような問答を覚えていらっしゃいますか?

面接官は面接の始まりから、挑戦者がこれまで働いてきた会社での勤務期間が短いこと、さらに次の会社に転職するまで時間が空き過ぎていることから、挑戦者の仕事への意欲を確かめるため、質問を投げかけていました。

挑戦者の口から「自身は営業向き」という言葉が出たので、自社の営業で求められることについて具体的な答えを求める場面もありました。

広告営業に携わる人間として、自社でどういったことをしていきたいのかという質問に続きました。
面接官は即戦力人材としての受け答えを期待しているとのことでした。

新卒・第二新卒との面接の観点の違いを理解できた

面接官の指摘の中で参考になったことは?

面接では、限られた時間の中で、自分の経験やスキル、人間性を的確に伝えられるかが問われるという話がありました。

新卒就活のときは、アイデアや論理的思考を問われるような、ある意味抽象的な質問が多かったように思いますが、転職面接では経験やスキル、資格がダイレクトに質問されるようです。
むしろ自分の実績を簡潔に伝えると評価が上がることが分かりました。

自分にも当てはまることとして、年齢的にも、新卒や第二新卒と同じような熱意やポテンシャルだけで面接に臨むことは避けたいと感じました。

これまでのキャリアをどのようにアプトプットすべきか、書く練習、答える練習を積みたいと思いました。

挑戦者の反応はいかがでしたか?

今までは異業種にいたけれど、やっぱり広告代理店で働きたいという熱意をアピールしようとしたところで指摘を受けたので、面接態度にブレが出てしまったように思います。

挑戦者は営業職を第一志望にしていたので、たとえ広告代理店であっても「営業職」の経験や適性を中心に選考される点を見直すべきなのだと思いました。

今の仕事でもコミュニケーション能力を高めたいと決意

今回の模擬面接で、一番印象に残ったことは?

今まではクリエイティブスキルや資格に目が行きがちだったのですが、面接では想像以上にコミュニケーション能力が見られているという点です。

模擬面接を振り返って、ご自身への教訓、反省点などはありますか?

分かりやすく話すことの大切さに気付きました。

それは、面接に限らず、今の仕事でも高められる能力だと思います。
普段から、人にはわかりやすく要件を伝えることを意識することで面接でも苦労することはないと思いました。

応募の前に想定問答集を作るという意識転換に

模擬面接の見学をふまえて、転職活動へのアドバイスをお願いします。

面接では聞かれる内容は限られているので、経歴や志望理由などをきちんと整理して、聞かれたことに対して、分かりやすく話すことが不可欠だと思います。

今回の模擬面接を受けて、自分自身も想定問答集を作り始めようと思うようになりました。

企業に応募する前に想定問答集を作るという発想が今までなかったので、目からウロコでした。

その理由を詳しく教えてください。

  • 想定問答を整理することで、自分が本当にその仕事に向いているのか確認できる。
  • 自分の経歴の中で最も伝えたい部分が明確になる。
  • 自分の言葉で話すことができると、説得力も高まる。

皆さんも、転職支援サービスのうち「面接練習」や「想定問答のブラッシュアップ」などを利用して、転職活動を効果的に進めてください!

今回ご紹介したのは転職サイト主催のイベントでしたが、転職エージェントに個別に面談をしてもらうという方法も効果的です。
当サイト「みさぽ」でも個別相談を実施しております。

サービス概要

初めて転職活動を行う人の場合、面接準備の前段階として、書類作成を行ったり、どんな会社でも聞かれる基本の想定問答集を作ったりと、さまざまな準備が必要です。

転職したいけれど、労力がかかるなら挫折してしまいそうという方には、転職活動のスタートまでを伴走してくれる相談先が必要かもしれません。
少しでも不安なことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

関連記事一覧

PAGE TOP