組込プログラマーに未経験でも転職するコツ&5つの体験談

既卒や第二新卒で業界・職種未経験から組込プログラマーになりたいと思っている方や、地方から転職して組込プログラマーになりたいと思っている皆さん。

実際に未経験でも組込プログラマーに転職した人の体験を知りたい

と思ってこのページをお読みくださっていることでしょう。

組込プログラマーとひとことに言っても、企業の特徴、仕事の中身、働き方のスタイルはさまざまです。

未経験でも希望通りの就職が決まればいいのですが、思っていた仕事と違うとか、希望の仕事に就くまでのステップが多くやる気がなくなった、といった失敗は避けたいものです。

そこでこの記事では、実際に転職した組込プログラマーの体験談を成功例も失敗例もご紹介します。
さらに、組込プログラマーのための失敗しない転職方法も、合わせて解説します。

LINE登録者限定!!上京診断テスト、上京マニュアル期間限定プレゼント実施中

LINEのアンケートに答えてマニュアル無料プレゼント

上京の準備はできてますか?

上京診断テスト

簡単な質問に答えるだけで、今の状態で上京できるのか判断ができます。 更に上京するまでに何をしたら成功できるかが分かります。

転職してよかった!未経験転職体験談【成功例】まとめ

未経験から組込プログラマーに転職することで、給料や待遇に満足している人や、スキルアップがかなった人はたくさんいます。
ここでは、転職に成功した3名の方の体験談をご紹介します。

Webプログラマーから組込プログラマーに転職

地元企業で、webプログラマーとして勤務していたAさんは、元請会社から渡される設計書を元にプログラムを開発する仕事をしていました。

昨今、ものづくりの重要性が専門誌や様々な講演会でもフォーカスされていることに注目したAさんは、自身も言われたものを作るだけの環境から、自身のアイデアをアウトプットできる仕事に就きたいと考えました。

ただ、一人で転職活動をするには不安と、情報収集能力に限界があったので転職エージェントを使うことにしました。

夜遅くの面談にも対応してくれて、面談でこれまでの経歴とこれからの方向性をエージェントと確認しました。

Aさんとしては、福利厚生が充実している企業で働きたいと思っていたのでその意向を伝えたところ、大手企業の組込プログラマーの仕事を紹介されました。

面接でもこれまでの経歴が評価されて、スキルアップの資格取得にかかる費用も企業が負担してくれるとのことだったので入社を決めました。

入社後はc言語プログラミング試験に合格して、今もご活躍されています。

ゲーム開発職から組込プログラマーに転職

ゲーム開発職として地元企業で働いていたBさんは、C++言語を駆使してPCゲーム制作に携わっていました。

近年のテクノロジー技術の進化にBさんも大きな関心を持っており機会があれば、自分の趣味である鉄道業界の監視システムの開発にかかわってみたいと考えていました。

そんな折、会社がPCゲームの事業から撤退することになりBさんはこれまで経験したことのない別部署へ異動することになりました。
いい機会だと考えたBさんは、転職エージェントに登録して転職活動を開始することにしました。

エージェントと面談を行い、IT案件の多い都内の企業で就職したいことを伝えました。
条件に一番近い企業から、面接に来ないかと話があり、参加したところ見事内定をもらうことができました。
現在はこれまでの経歴を活かして、列車監視システムの開発に携わっており、収入の2倍近くとなったそうです。

SEから組込プログラマーに転職

SEとして地方企業で働いていたCさんは、システム設計を担当していました。
SEとしてキャリアを重ねてきて自信もついたので、次のステップに進みたいと考えて産業分野のIot開発に携わりたいと考え、組込プログラマーに転職することにしました。

一人で転職活動を進めることに不安があったので、転職エージェントを使い転職活動を進めることにしました。
面談では、面接時のアドバイスや履歴書添削も行ってくれたので面接でも緊張することはありませんでした。

そのおかげで、念願の組込プログラマーに採用され、現在はVC++言語を使用した工場用の機器監視システムの開発に携わっておられるそうです。

転職するんじゃなかった!未経験職種への転職【失敗例】まとめ

未経験職種への転職活動は、安易に行動を起こすと失敗してしまう危険性もあります。

ここでは、お2人の体験談を通して、なぜ失敗したのか、その教訓を挙げていきます。

スマホアプリ開発職から組込プログラマーに転職

スマホアプリ開発職として働いていたDさんは、C#言語を使用してアプリ構築を行っていました。
キャリアアップのため、システム開発に携わりたいと考え組込プログラマーに転職しました。
実際に仕事を始めてみると、Dさんがこれまで使っていたC#言語ではなく、C++よりもさらに複雑な仕様の言語を使う案件が多く、勉強をしていなかったDさんは仕事のペースが遅れがちになってしまい上司からも叱責されることも少なくありませんでした。

応募前に、募集要項をよく理解してもっと情報収集をしておけばこんなことにならなかったのではと後悔されているそうです。

Webプログラマーから組込プログラマーに転職

Webプログラマーとして地元企業で勤務していたEさんは、昨今注目されているドローンの開発分野の仕事ができればと考え組込プログラマーに転職しました。

求人サイトの情報を見て、履歴書を送ったところぜひとも面接にと言われ、内定を獲得しました。

これまでEさんはc言語とjavaの経験はありましたが、転職先で必要とされるC++の経験はありませんでした。
そのため、入社してからスクール等で学べばいいと考えていましたが、周囲は即戦力の人材が配属されたと期待しており、それに応えるためにEさんは非常に苦労されました。

転職後に求められるスキルに開きが無いように面接前に確認しておけばこのようなことにならなかったかもしれませんね。

その差はどこに? 未経験で転職に失敗する人、成功する人

ここまでの内容をまとめて、転職に失敗している組込プログラマーと成功している組込プログラマーの特徴を比較してみましょう。

組込プログラマーの転職に失敗している人に共通していること

情報収集が不足していて、転職後のイメージを描けていない

組込プログラマーの転職に成功している人に共通していること

転職エージェントを使い情報収集を怠らず、転職後のイメージを描くことに努めている

組込プログラマーが転職に成功するためには、例えば「業界に強い転職エージェントを使う」といったことが秘訣と言えるかもしれません。

転職エージェントを使って満足する転職をしよう

最後に、組込プログラマーをめざす方が上京して失敗せずに転職するためのアドバイスをお伝えします。

転職エージェントを使って満足する転職をする

という方法をお勧めします。
<PR>

組込プログラマーの転職に転職エージェントをお勧めする理由

組込プログラマーの転職に転職エージェントをお勧めする理由は3つあります。

  1. IT業界に精通しているので優良案件を多数持っている
  2. これまでの経歴を活かすことができる案件を紹介してくれる
  3. 入社までのサポートが充実している

以上のことから、転職エージェントを積極的に利用して、有利な就活を進めてください!
<PR>組込プログラマーへの転職について相談したい方は、こちらがおススメ!

関連記事一覧

PAGE TOP