既卒や第二新卒で上京してパラリーガル(法律事務職員)になりたいと思っている方や、地方から転職してパラリーガルになりたいと思っている皆さん。
実際に東京でパラリーガルに転職した人の体験を知りたい
と思ってこのページをお読みくださっていることでしょう。
パラリーガルとひとことに言っても、大手と中小事務所では職場がガラリと変わり、バリバリ働く人から一般事務とあまり変わらない仕事をしている人までいます。
事務所の特徴、仕事の中身、働き方のスタイルはさまざまです。
上京することで、希望通りの就職が決まればいいのですが、思っていた仕事と違うとか、東京で生活に困ってしまった、といった失敗は避けたいものです。
そこでこの記事では、実際に転職したパラリーガルの体験談を成功例も失敗例もご紹介します。
さらに、パラリーガルのための失敗しない転職方法も、合わせて解説します。
目次
転職してよかった!上京転職体験談【成功例】まとめ
東京でパラリーガルに転職することで、給料や待遇に満足している人や、スキルアップがかなった人はたくさんいます。
ここでは、転職に成功した3名の方の体験談をご紹介します。
総務事務から法律事務所のパラリーガルに転職
総務事務として地元企業に在籍していたAさんは、各種書類、伝票の作成、労務関連の仕事をしていました。
ですが、東京で働きたいという昔からの願いを叶える時期が来たと考えて、総務事務の経験を活かしたキャリアアップを目指して転職することにしました。
法律事務所の秘書が目標だったのでパラリーガルを目指しました。
求人サイトを利用しながら必要な資格を調べて、エレメンタリー・パラリーガルという資格を取得するためスクールに通いました。
パラリーガルは人気職種でしたが、面接でエレメンタリー・パラリーガルの資格を取得したことが高評価となり見事都内の一等地の事務所で採用となりました。
資格取得時に勉強していたことが大いに活かされ、大きなミスもなく仕事を進めることができ年収も上がって大満足の転職となりました。
一般事務からパラリーガルへ転職
一般事務員として地方で働いていたBさんは、来客対応や書類作成に従事していました。
事務のスキルはかなり高いものを持っていたBさんでしたが、他の資格も取得してより給与を上げようとしていたことと、憧れだった秘書になりたいという気持ちが重なり良い機会だと思い転職することにしました。
秘書になる為に、秘書検定のスクールに通い資格を取得しつつ転職サイトを使い転職活動も開始しました。
結果秘書検定2級を取得して、都内の弁護士事務所のパラリーガルとして採用されました。
これまでの事務経験のほかに、資格取得をしたという向上心も評価されてのことでした。
実務未経験の仕事でしたが月収も10万円近く増えて、資格勉強をしたこともあり毎日やりがいを持って仕事に臨んでおられます。
経理事務からパラリーガルに転職
経理事務として働いていたCさんは、月収は手取りで18万円ほどでした。
経理事務としてキャリアを重ねたことで、もっと法務的な事柄に関わる仕事に就きたいと思いこれまでの経験を活かしながら仕事ができるパラリーガルに転職することにしました。
持っている資格のほかに、パラリーガルとして良い給与をもらうならエレメンタリー・パラリーガルの資格がある方が良いと思ったCさんは、スクールに通い秘書検定とともに取得しました。
資格勉強と並行して、スムーズな転職活動をするために求人サイトにも登録して情報収集を怠りませんでした。
取得後は、法律事務所の面接を主に受け、めでたく法律事務所のパラリーガルとして採用されることにました。
しっかりと勉強したおかげもあり、スムーズに仕事を進めることができており日々生き生きと仕事をされています。
転職するんじゃなかった!上京転職【失敗例】まとめ
東京での転職活動は、地方よりも有利な面はあるものの、安易に行動を起こすと失敗してしまう危険性もあります。
ここでは、お2人の体験談を通して、なぜ失敗したのか、その教訓を挙げていきます。
パラリーガルとして転職したが予備知識が無くて悪戦苦闘
関東近郊で総務事務の仕事をしていたDさんは、同じ事務職でも高収入が見込める仕事をしたいと思い、都内の弁護士事務所にパラリーガルとして勤務しています。
資格不問という言葉に惹かれて、弁護士事務所に入りましたが、書類などはすべて自分が下書きしたものを弁護士にチェックしてもらう仕組みで、分からないことが多く仕事でもミスが多発しました。
事前にパラリーガルとしての仕事を調べておけばここまで苦労することも無かったなと後悔されているそうです。
パラリーガルとして転職したもののスキル不足に悩む
人事事務の仕事をしていたEさんは、都内で働きたいという願望があったので、転職して都内の法律事務所でパラリーガルとして働いています。
人事事務の仕事をしていたので、自分にはある程度の法律知識が備わっていると思っていたEさんでしたが、これまで聞いたこともない法律などが出てきて、何度読んでも理解ができない書類なども少なくありませんでした。
裁判に使う書類や、専門用語なども多く飛び交う職場だったのでそういった勉強をしていなかったEさんは非常に苦しい立場に立たされました。
今までの経験だけで戦っていけると思っているEさんでしたが、事前に情報収集を行い必要な知識を備えておけばもっとイメージ通りに働くことができたと振り返っています。
なにが違うのか? 上京転職に失敗する人、成功する人
ここまでの内容をまとめて、転職に失敗しているパラリーガルと成功しているパラリーガルの特徴を比較してみましょう。
パラリーガルの上京転職に失敗している人に共通していること
仕事内容を理解していないまま転職し、転職後に予想以上の業務量に困惑している
パラリーガルの上京転職に成功している人に共通していること
転職前に必要な知識やスキルを調べて、必要があれば勉強する
パラリーガルが転職に成功するためには、例えば「転職前に情報収集を怠らず、不足しているスキルが無いかチェックする」といったことが秘訣と言えるかもしれません。
スクールに通い、パラリーガルの仕事を理解して資格取得を目指そう
最後に、パラリーガルをめざす方が上京して失敗せずに転職するためのアドバイスをお伝えします。
スクールに通い、パラリーガルの私語夜を理解して資格取得を目指す
という方法をお勧めします。
パラリーガルの転職にスクールをお勧めする理由
パラリーガルの転職にスクールをお勧めする理由は3つあります。
- エレメンタリー・パラリーガルの資格を講師の丁寧な解説で取得できる
- 実践的なノウハウを教えてくれる
- 転職相談などのサポート体制が充実