既卒や第二新卒で上京して調剤薬局事務になりたいと思っている方や、地方から転職して調剤薬局事務になりたいと思っている皆さん。
実際に東京で調剤薬局事務に転職した人の体験を知りたい
と思ってこのページをお読みくださっていることでしょう。
調剤薬局事務とひとことに言っても、大病院隣接の調剤薬局から大手ドラッグストア、街中の調剤薬局まで職場は幅広く、仕事の中身、働き方のスタイルはさまざまです。
上京することで、希望通りの就職が決まればいいのですが、思っていた仕事と違うとか、東京で生活に困ってしまった、といった失敗は避けたいものです。
そこでこの記事では、実際に転職した調剤薬局事務の体験談を成功例も失敗例もご紹介します。
さらに、調剤薬局事務のための失敗しない転職方法も、合わせて解説します。
目次
転職してよかった!上京転職体験談【成功例】まとめ
東京で調剤薬局事務に転職することで、給料や待遇に満足している人や、スキルアップがかなった人はたくさんいます。
ここでは、転職に成功した3名の方の体験談をご紹介します。
一般事務から都内で調剤薬局事務に転職
地元企業の一般事務として勤務していたAさんは、伝票の入力や電話、接客の対応を担当していました。
仕事内容や職場環境は申し分なかったのですが、昇給が見込めず買い物好きなAさんには少し物足りない給与でした。
そんな時に調剤薬局で働いている友人の飲みに行くことがあり、仕事の話になり調剤薬局事務について聞きました。
求人サイト等を見たところ調剤事務管理士という職業があり、Aさんは興味を持ったのでスクールで勉強することにしました。
資格取得後、面接に行くとこの調剤事務管理士のことを評価されることが多く結果として条件のいい調剤薬局で採用されることになりました。
給与も上がり、買い物好きなAさんにとってはとても良い職場にめぐり合うことができました。
派遣社員から正社員として調剤薬局事務へ転職
派遣事務として勤務していたBさんは、給与に不満がありこの先大丈夫なのだろうかと不安に思うことがあり、転職先の幅も広めるために資格を取得してスキルアップを目指すことにしました。
事務職での転職を考えていましたが、もう一つなにかスキルを得て東京で転職したいと考えて、調剤薬局の事務はどうだろうかと考えたのです。
すると、調剤事務管理士の資格を取得する必要があるとわかり、独学で勉強することが不安だったBさんはスクールで学ぶ事にしました。
仕事後や休日等うまく時間を使いながら勉強を行い見事資格取得ができました。
転職先では派遣時代より手取りも増えて公私ともに充実した東京ライフを送っています。
パートから調剤薬局事務への転身
Cさんは地方都市のレストランでパートとして働いておりホールと清掃を担当していました。
ただし、そのレストランが業績不振で閉店することとなり再び職探しをする必要がありました。
レストランの立ち仕事は体力的に長くはできないと思ったCさんは、事務員になろうと考えました。
しかし、これといった資格やスキルが無かったのでまずは転職に有利な資格取得に注力し、転職する際には東京に行こうと考えました。
時間のあったCさんは、スクールに通って調剤事務管理士の資格取得と同時にオフィスソフト等のパソコンスキルも磨くことにしました。
スクールでは転職のアドバイスも行ってくれて、非常にCさんにとっては心強い存在でした。
そして、見事東京の調剤薬局に採用されることになり今までで一番充実している時を送っておられるそうです。
勢いだけでは厳しい!上京転職【失敗例】まとめ
東京での転職活動は、地方よりも有利な面はあるものの、安易に行動を起こすと失敗してしまう危険性もあります。
ここでは、お2人の体験談を通して、なぜ失敗したのか、その教訓を挙げていきます。
上京して調剤薬局事務になったが、知識不足が足かせに
地元の医療機関で医療事務として勤務していたDさんでしたが、高収入の職場で働きたいと考えて都内にある調剤薬局に調剤薬局事務として転職しました。
医療事務のように、医療の知識があればやっていけるだろうと思っていたDさんでしたが、少し勝手が違い、薬の知識も必要となり仕事を進めるのに時間がかかってしまいました。
同業界だから大丈夫だと思っていたDさんですが転職するまでの間に時間もあったので資格を取得しておけば良かったと後悔されているそうです。
一般事務から調剤薬局事務への転職
地方で一般事務として働いていたEさんは、医療関係の事務員に憧れがありちょうど募集のあった都内の調剤薬局事務の仕事に応募しました。
パソコンスキルがあれば仕事ができると思っていましたが、現実は甘くありませんでした。
仕事をする上で、薬の知識はもちろん医療知識が必要だったのですが一般事務だったEさんには全く未知の世界のもので、調べながら進めても理解しきれないこともありました。
そのためミスも多く、同性の先輩に影で悪口を言われてしまうこともあり肩身の狭い思いをすることもありました。
せっかくの憧れていた職業なのに、仕事内容を転職前に調べて置き自分の思い描いているものと違いがないか確認しておくべきだったと思い今は、これまでの遅れを取り戻すためにスクール通い調剤事務管理士の資格の取得に向けて勉強されています。
その差はどこに? 上京転職に失敗する人、成功する人
ここまでの内容をまとめて、転職に失敗している調剤薬局事務と成功している調剤薬局事務の特徴を比較してみましょう。
調剤薬局事務の上京転職に失敗している人に共通していること
事務職は簡単な仕事だと思い、必要な知識の取得を怠っている
調剤薬局事務の上京転職に成功している人に共通していること
必要な資格を調べるなど、調剤薬局事務について情報収集に努めている
調剤薬局事務が転職に成功するためには、例えば「スクールで勉強することや、周囲のアドバイス絵を素直に受ける」といったことが秘訣と言えるかもしれません。
スクールで調剤薬局事務の資格取得から転職までのノウハウを学ぶ
最後に、調剤薬局事務めざす方が上京して失敗せずに転職するためのアドバイスをお伝えします。
スクールで調剤薬局事務の資格取得から転職までのノウハウを学ぶ
という方法をお勧めします。
調剤薬局事務の転職にスクールをお勧めする理由
調剤薬局事務の転職にスクールをお勧めする理由は3つあります。
- 調剤管理事務士の資格取得によって生活にも役立つ薬剤の知識が身に付く
- 実践形式の講習があり転職後にも活かせる
- スタッフが転職の相談、サポートに対して丁寧に行ってくれる