正社員の秘書に地方から上京転職するコツ&5つの体験談

既卒や第二新卒で秘書になりたいと思っている方や、地方から転職して秘書として東京ライフを送りたい皆さん。

実際に東京で秘書に転職した人の話を聞いてみたい

と思ってこのページをお読みくださっていることでしょう。

秘書とひとことに言っても、企業の特徴、仕事の中身、働き方のスタイルはさまざまです。

東京で、希望通りの就職が決まればいいのですが、思っていた仕事と違うとか、人間関係に疲れてしまう事や、こんなことなら転職しなければ良かったということもあるかもしれません。

そこでこの記事では、実際に転職した秘書の体験談を成功例も失敗例もご紹介します。
さらに、秘書のための失敗しない転職方法も、合わせて解説します。

LINE登録者限定!!上京診断テスト、上京マニュアル期間限定プレゼント実施中

LINEのアンケートに答えてマニュアル無料プレゼント

上京の準備はできてますか?

上京診断テスト

簡単な質問に答えるだけで、今の状態で上京できるのか判断ができます。 更に上京するまでに何をしたら成功できるかが分かります。

転職してよかった!上京転職体験談【成功例】まとめ

東京で秘書に転職することで、給料や待遇に満足している人や、スキルアップがかなった人はたくさんいます。
ここでは、転職に成功した3名の方の体験談をご紹介します。

派遣社員から、IT企業の重役秘書へ華麗なる転身

地方の中小企業の派遣社員として働いていたAさんは、正社員以上に働いているにもかかわらず給与が全く上がらないことに大変不満を持たれていました。

将来のことを考えた時に、今のうちに正社員として転職しておかなければと思う気持ちも強まり、給与が増える何か資格を以て仕事をしたいと考えるようになりました。

そこで、Aさんは秘書の資格勉強を始め同時に、求人サイトを使い転職活動を開始したのです。
転職時に大前提として掲げたのが、何といっても正社員での就職、前職よりも給与アップをすることでした。

今の状況から脱したいAさんは、時間を見つけて必死に勉強をした結果秘書の資格を取得することができました。
就職先も、これから成長が期待されるIT企業の正社員の重役秘書であり、年収も派遣社員時代と比べると、格段に違い大変喜んでおられます。

営業アシスタントのスキルをアピールして、正社員の秘書に転職

活気ある企業の営業アシスタントとして働いていたBさんは、その働きぶりが社長から高く評価され、重役や幹部の秘書としての適性があるのではと話があり、秘書としての仕事に興味を持ちました。
しかし、どうすれば秘書になれるのか全く情報が無かったBさんは、まず秘書の育成をしている人材サポートスクールに登録しました。
この人材サポートスクールは、勉強をしながら転職活動を支援してくれる場でもありました。

秘書として働く際の大前提として、オフィスの雰囲気、活気等の職場環境をAさんは重視しました。

 

一般事務から、都内有数の弁護士事務所の秘書に

関東近郊の中小企業で一般事務と受付業務を担っていたCさんは、特に現状に不満はなかったのですが、学生時代に行った職業適性診断で秘書の適性があることをふと思い出しました。

30歳という人生の転換期を迎え、思い切って秘書に転職しようと決意して、勉強を始めました。

ハローワークや転職サイトを駆使しながら、秘書資格の、資格取得サポートを行ってくれる企業に転職しようと考えたのです。

熱心な転職活動の末、Cさんは念願の正社員秘書になることができました。しかも、都内では有数の弁護士の秘書だったのです。

給与面では、まだ大きな変化を実感されていないようですが、公私ともに充実した生活を送っておられます。

転職するんじゃなかった!上京転職【失敗例】まとめ

東京での転職活動は、地方よりも有利な面はあるものの、安易に行動を起こすと失敗してしまう危険性もあります。

ここでは、お2人の体験談を通して、なぜ失敗したのか、その教訓を挙げていきます。

華やかな秘書になるはずが

地元企業で一般事務をやっていたDさんは、テレビドラマが好きでその中でも社長秘書がかっこいいなと憧れを持っていました。
そのため、スクールに通いながら秘書資格を取得して、念願叶い秘書として都内ではたくことになりました。

ただし、転職した企業の社長はワンマンで何事も決めることがあり、朝令暮改な雰囲気が社内には漂っていました。

社長の思い付きや独断のために、周囲の人間が走り回る必要がありそんな生活にDさんは精神をすり減らしてしまい以前よりやる気が出なくなってしまいました。

華やかなイメージだけが先行してしまい、転職を決めてしまったことが今とても悔やまれ、もっと情報を集めておけばと考えるDさんでした。

理想と現実のギャップに苦しんだ

契約社員として、デパートで勤務していたEさんですが、販売のノルマや残業に嫌気がさしてしまい別の仕事を探そうと考えていました。

正社員として働きたいと考えていたところ、秘書の求人を見つけてみて興味を持ったので応募して面接の結果採用となりました。

最初のうちは、勉強することも多くとてもいい仕事だなと思ったEさんですが、常に重役や、取引先に伺いを立てることや、急なスケジュール調整がありすべて相手次第となりEさんが主体的に動いて仕事をするという環境はありませんでした。

また、コンプライアンスや守秘義務にも厳しい規則があり毎日緊張したまま仕事をすることがEさんには苦痛でした。

念願の正社員として働けることは良かったのですが、職場環境や仕事内容について情報が不足しているまま働くと、転職を繰り返すことになるので事前に情報を集めておく方が良いようです。

その差はどこに? 上京転職に失敗する人、成功する人

ここまでの内容をまとめて、転職に失敗している秘書と成功している秘書の特徴を比較してみましょう。

秘書の上京転職に失敗している人に共通していること

仕事内容を理解しておらず、華やかなイメージだけが先行している

秘書の上京転職に成功している人に共通していること

業種未経験の場合は、情報収集を念入りにしている

秘書に転職して成功するためには、例えば「仕事内容を理解して、情報収集を怠らない」といったことが秘訣と言えるかもしれません。

スクールに登録して、秘書のノウハウをしっかり学び、資格取得と転職サポートを受ける

最後に、秘書をめざす方が上京して失敗せずに転職するためのアドバイスをお伝えします。

スクールに登録して、秘書のノウハウをしっかり学び、資格取得と転職サポートを受ける

という方法をお勧めします。

秘書になるためにスクールをお勧めする理由

秘書の転職にスクールをお勧めする理由は3つあります。

  1. 資格取得まで、専門講師がしっかりサポートします。
  2. サイト登録をすることで、疑問や質問にも素早く対応してくれます。
  3. 採用後の仕事の悩みも相談できます。

以上のことから、スクールを積極的に利用して、有利な就活を進めてください!

関連記事一覧

PAGE TOP